京都大学東門から徒歩2分のカレー屋さん(ランチ営業のみ) | アンダンテエカンタービレ

3月から11月はフレッシュハーブをふんだんに使ったハーブカレーのみご提供しております。最新情報はinstagramをご覧ください

  • お店の想い
  • ご予約について
  • 3月から11月までのフレッシュハーブカレー
  • 地図と営業時間のご案内
  • 雑誌掲載
  • ブログ

kaoruko1216

届きました!二酸化炭素濃度測定器⚡

400-1000ppm good
1001-2000ppm normal
2001-5000ppm poor

安定の413✨
換気十分👍✨

可視化できるって、
意外と楽しい🤗✨
楽しすぎる🤣

大量のバジルを葉だけにする作業、ある意味、瞑想🙌

一昨年くらいから助っ人で助けてくれているuちゃんのタイムプラスが面白すぎる😊✨
おはようございます😊🌟

昨日から京都もまん延防止措置がはじまりました😳

先週に楽天市場で二酸化炭素測定器を発注してみたのですが、まだ届く気配がありませんー😰

殺到しているんかなぁ😑人生で二酸化炭素を測定するなんて、想像もしなかったよ😂

ということで、数日は、お席を減らし、雨降りでも入口を開放してスーパー換気をしながら営業してゆこうと思います👍✨

数軒お隣は、もう吉田山😂なので、換気力はじゅうぶんだと信じております🤭✨

先週から引き続き、ゆっくり営業です。久々に常連さま達とゆっくりお話ができて、心が満たされてゆきます😊✨

あぁ、こういうのが久しぶりで、沁み入ります🤗✨

今週もよろしくお願いいたします😊✨

テイクアウトも引き続き💪承ります。

急に寒くなったり暑くなったりで、過酷な春のこの時期を、フレッシュハーブカレーで乗り越えてくださいまし💪✨

#京都カレー
#ハーブカレー
#フレッシュハーブ
#西洋薬膳
#京都ランチ
#京大ランチ
#元気になるカレー
#元気になって欲しいカレー
#覆面グルメw
#ありがとう😊✨
【気持ちが落ちたら○○補給を】 お 【気持ちが落ちたら○○補給を】

おはようございます😌✨新しい年度が始まる日✨

早咲きの桜も、まだじゅうぶんに私達を喜ばせてくれてる、感謝な1日です🌸。

さて、今日は、届く人に届けばいいな、と思う小話(特に女性にね👩)

わたしは身体がポンコツなので🤫無くしてはじめて、その大切さに気がつくタイプのようで、

このたび、心底気がついたのは「血液」😓

普段だと意識されないだろう血液ですが、

「血」は、全身にくまなく酸素を運んでくれて、その血液に含まれる「鉄分」や、その他のミネラルが全身を巡ることで生じるのが、「気」

なので、血液をなくすと、とたんに「気不足」になるんです。

身体ってシンプルやー🙈

気不足になれば、一番に訪れるのは、気力不足によるメンタルのネガティブ化。

なので、もし「気落ち」したら、自分を責める前に、単純に「血液を増やしましょう」なんですよね👍✨

では!

血液の材料はタンパク質なので、タンパク質補えば良いんだけど、

消化酵素もタンパク質なもんで、気落ちしているときは、消化機能も弱いので、消化の楽な炭水化物や甘いものを選びがち😱

そしたら、タンパク質が不足して、ますますの、血液不足ループ😰

そんなときに、助けてくれるのが「鶏スープ」なんです。

鶏の骨から出た旨味の成分は、とても吸収の良いアミノ酸なので、ぐんぐん身体に染み入ってくれます。

自分も気力を満たしたいので、ハーブカレーに使う鶏ガラスープは、高級ブランド鶏の鶏ガラです、濃厚に作ってしまう🤭✨

ハーブカレーを食べて元気になる人は、この鶏スープのおかげだと、思っている👍✨

無くしてみるとね、その大切さが身に沁みてわかるから、手間暇かけて、美味しいスープを作るのさ😁✨血液になってくれーーーと。

っていうお話でした(笑)🤗

鶏白湯のラーメンでもイイよね✨最近行きたいところは鶏谷さん。作っている人のハートが良いと直感的に思ってる😁✨誰か連れて行ってー😭西ー!

とまぁ、昨日、血液についてつらつら考えていて、ふと「産後うつって、血液不足が原因じゃないんかなぁ?」と思ったら、タイムリーにTwitterに記事が流れて来た😳

頭の片隅に入れておけば、いつか誰かの役に立つと思うので、拡散🙏✨

身体と心が密接すぎて、ビビる🙊✨

#ハーブカレー屋の独り言
#健康が一番
#ポンコツだからわかること
#ポンコツだからわかったこと
#経験値は宝物♡

余談ですが「血の気が多い」って、比喩でもなく、本当なんです。血液が増えてくると、ほんとに行動的になるから、わかりやすい🤣😂🤣😂

血液をバロメーターにしてみると、意外な発見があるかもです🤭✨

数年前にヘモグロビン値が5.1で死の境を彷徨ってみたからわかること。ほんとに氷を無意識で食べてたよぉ😳
おはようございます🤗🌟

大変おまたせいたしました、ハーブカレー2021!

4月から11月までのレギュラーメニューが、明日からまた再開します😁

春のハーブ達が香り高くて、うっとり😌✨これから初夏に向けてさらに香りも増してきそう✨楽しみですー✨

ハーブカレーにも15年目の春が訪れました🌿
今年もどうぞ宜しくお願いいたします🤗✨

3/30日(火)11時🈵12時🈵13時🈵
3/31日(水)11時🈳12時🈵13時🈳
4/1日(木)11時🈳12時🈳13時🈳
4/2日(金)11時🈳12時🈳13時🈳

テイクアウトも引き続き承っております🤗✨
✍イートイン980円
✍テイクアウト900円でお願いします🐣

鶏ガラがどんどん高級なものに手を出してまして、今週は黒鳥のシャモよ、みなさん😳✨

さて、ここからはプライベートトーク(笑)

このお休み、映画をたくさん観ました🌟

そのひとつ

前評判が高くて、You Tubeで解説動画を見てから、ずっと観てみたかった「ソウルフルワールド」🌟

楽しみすぎて、お酒とポップコーンを準備して、いざ!!😊観てみたけど、、、😳

日本人は既に知っている仕組み?😑海外の人にとっては斬新?なのかなぁ、、、当たり前すぎて、思っていたほど感動しなかった😓

観る前に、あれだけ人に薦めたのに😰💦すみません💦

結局、モアナと伝説の海を、連続放映して、毎度泣く🤭✨

自分のDNAに、冒険や挑戦、自分の衝動に従って生きること、が組み込まれているのかなぁ、モアナは何度も観ても胸が熱くなるのです🤗✨

人生に影響を与えた映画を3本決めるとしたら、何がありますか?

わたしは
①パンダコパンダ
②ペイ・フォワード
③🙄🙄🙄

3本目はまだ探し中です😌が、探し中くらいが一番いいのかもですね🤭✨

#京大周辺カレー
#京大の近くのカレー屋
#京都カレー
#京都ハーブ
#京都ランチ
#ハーブカレー屋の独り言♡
【今週お店は春休みをいただいております】

おはようございます。昨日、一昨日とすごい雨風でしたね😱桜が咲く前で良かった⚡今週末が🌸のピークかなぁ😊

アンダンテはハーブカレーの準備と、もろもろの経理的作業のため、お休みをいただいております🍄

3月30日(火)から、またフレッシュハーブカレーを提供させていただきます。

すでにちらほらご予約いただき、待っててくださっている皆様のエールに、感謝しかありませぬ😌

感謝と言えば、、、

先日、お客様で、ヨガの先生をされておられる方から、本当に素敵な言葉をいただいたのですが、

「食するカロリーだけでなく、心が喜ぶ不思議なエネルギーがいただけて、心身が元気になりました」とな😳✨

なんとも嬉しきお言葉でしょう!

飲食店さんは、ほんとにコレを目標に日々大変な作業をこなし、心を込めていると思う💪✨

ちゃんと「気合い」を感じてもらえてて、号泣もんでした🤗✨

たかが1食、されど1食💪✨

集中力をチャージするためにも、このお休みを有意義に過ごしたいと思います。

では、みなさま、少しの間ドロン🙌します😊✨またお会いできることを楽しみに❤️
おはようございます😊✨

今週末は春分の日ですね✨生パスタは、本日の臨時営業から、土曜日の営業日まで🙌✨

そしてアンダンテは少しの春休みをいただき、3月30日からフレッシュハーブカレーを再開いたします😊

アンダンテも、今年で15回目の春です。いろんな想いがありますが、粛々と😌✨

では、今週も宜しくお願いいたします🤗✨

15日(月)11時🈵12時🈵13時🈵
16日(火)11時🈵12時🈵13時🈳
17日(水)11時🈳12時🈵13時🈳
18日(木)11時🈵12時🈵13時🈵
19日(金)11時🈵12時🈵13時🈵
20日(祝)11時🈳12時🈳13時🈳

#営業中はお返事遅れます

春は毎年もやもやするのですが、理由はなんとなくわかっていて、頭に熱が籠もる感覚で、

集中力が途切れがち😓

昨日、ピラティスの先生に「首の後を冷えピタはると良いよ」とのアドバイスに、ピン!ときて、取り急ぎ、アイスノンで頭を冷やしてみたら、

あらまぁ😳スッキリ🙌✨

頭寒足熱がいかに身体に大切なのかが体感できて、大満足です😊✨

寝るときに氷枕すると、睡眠の質がめちゃくちゃあがったので、おすすめです🤗✨

#京都カレー
#だけど今だけ生パスタ❇️
#京大カレー
#フレッシュハーブカレー
#健康ヲタク

写真は @yoko_al_mayu 🙏✨
おはようございます😊✨

さぁ、今週と来週は、イレギュラーではありますが、生パスタをご提供します😊✨

9日(火)11時🈳12時🈵13時🈵
10日(水)11時🈵12時🈵13時🈵
11日(木)11時🈵12時🈵13時🈵
12日(金)11時🈵12時🈵13時🈵

16日(火)から20日(土祝日)までも生パスタとなります。

【追記🙇
平日の12時台は来週含めて全て🈵となりました。よって、15日の12時を臨時営業します🙊✨】

フレッシュハーブカレーは、3月30日(火)から再開となります🙇✨

宜しくお願いいたします😊✨

生パスタのメニューは厳選してみました。

①柚子胡椒のカルボナーラ
②大葉のジェノベーゼ
③ハーブオイルのツナトマト
④春ごぼうと舞茸のペペロンチーノ
⑤菜の花とアンチョビのペペロンチーノ

今年大好評いただきました春菊のジェノベーゼは、生食用で食べられる旬が終わりに近づいてきたので、美味しい春菊がみつかったときは、ご案内させていただきますね😌✨

それでは、今週も宜しくお願いいたします😊✨

❇️❇️❇️

そして、はじめて当店を知ってくださった方へ❇️

アンダンテはフレッシュハーブカレー屋です😊😊😊

フレッシュなハーブのみでつくるカレーなので、こちらは4月から11月の提供となります💫。

フレッシュハーブがとれない冬から春にかけては、およそ1ヶ月のペースでメニューが目まぐるしく変わってしまっております🙌

12月はレモンジンジャーカレー
1月は生パスタ
2月は黒薬膳カレー
てす。

自然に逆らわない(笑)こんなスタイルで14年ほど続けておりますので、どうぞご理解くださいませ😊✨

#京都カレー
#京都パスタ
#左京区カレー
#ハーブカレー
#生パスタ
#は
#今だけよ♡
おはようございます🤗✨

黒薬膳カレーは今週末までです。名残惜しいけど、春の足音が聞こえてきたので、寒さからの開放🙌✨

6日(土)は臨時営業です✨今週も宜しくお願いいたします😊✨

2日(火)11時🈳12時🈳13時🈵
3日(水)11時🈳12時🈵13時🈵
4日(木)11時🈵12時🈵13時🈵
5日(金)11時🈵12時🈵13時🈵
6日(土)11時🈵12時🈵13時🈵

❇️テイクアウトは現在ご予約いただいている数で本年度の黒薬膳カレーは完売となります🙇✨

❇️スープジャーを持参いただけたら、黒木耳の生姜スープは無料でおつけいたします👍✨

緊急事態宣言が解除されましたね🤭✨当店は引き続き、というか、変わらず、コロナ対策をしながら営業を続けてゆきますので、宜しくお願いいたします🤗✨

そして、生パスタ期間はずっと緊急事態宣言が出されていたので、「食べられなかった🤤」という声にお応えしたく、

来週から2週間だけ、「おかえりパスタ」をご提供させていただきますね🤭✨

メニューの種類をだいぶ減らす予定なのと、新作をチラリと追加します🤗✨

また決定次第、こちらのInstagramにてご案内させていただきますー♡

では、3月も引き続きどうぞ宜しくお願いいたします😊✨

#京都カレー
#京都ランチ
#タグ楽しぃー♡

写真は再び @a.r.i.k.o
これはつゆだくタイプ🤭✨
こんばんは🤗✨

今日はお陽さまの割に寒かったですね🙊
底冷えー😰

京都の地下には大量の水が溜まっていて、京都市は浮かんでいる、という都市伝説を、信じたくなるほどの寒さ😭

氷の上に住んでるみたいです😭💦

さて、そんな寒い日に飲みたいスープのレシピ紹介です🙏✨

ただいまお店で提供中の、黒薬膳カレーに添えさせていただいております「黒木耳の和風スープ」が、毎年とても好評で、ありがたいことに、よくレシピを尋ねられるので、

こちらに記します👍✨

いつも大容量で作っているので、ミニマムサイズの分量は曖昧😑レシピは少し薄味に記しています。濃さは、お好みで調整なさってください🙏✨

醤油とみりんは同量なので、味を整えるのも簡単ですよー😊

①
乾燥黒木耳 30gほど水戻し、
玉ねぎ 半玉をみじん切り
出汁パック(かつおぶし、昆布、いりこなどのブレンド)を鍋に入れて、
水1リットルほどで煮出す。
沸騰する手前で火を消して、そのまま数十分ほど放置。

②
出汁パックを取り除いて、再び温める。
薄口醤油 50ml
みりん 50ml
大さじ2杯ほどのすりおろし生姜(たっぷりが好き♡)投入

③
器に盛り付けてから、がごめ昆布をひとつまみ、入れる(がごめ昆布は火を入れるとトロミが消えます🙌)

完成🤗✨

ほんと、レシピってほど大層なものではないですね💦、私が、関西風うどん出汁が大好きなので、それをアレンジしただけなので🙌✨

玉ねぎを入れると甘みが丸くなる気がしています😊✨ご参考ください♡

黒薬膳カレーが花椒の痺れが楽しいので、少し甘めに仕上げました✨
黒薬膳カレーは今週末まで😊✨

#生姜ラバー
#カレー屋さんのレシピ
#京都カレー
#京都ランチ
写真は @a.r.i.k.o さんにいただきました♡
おはようございます💫✨

今日からまた寒気が降りてくるようですね😭✨

数日の暖かさが夢のようでしたが、あと1ヶ月ほどで、またあの暖かさに再会できると信じて💪✨

さぁ!今季最後になるかな?灯油を買いに行ってきます😂

今週の黒薬膳カレー営業日は、
24日(水)11時🈵12時🈵13時🈵
25日(木)11時🈳12時🈵13時🈳
26日(金)11時🈳12時🈵13時🈳

テイクアウトは引き続き承ってます🤗✨(スープジャーあれば持参ください、スープ無料でお付けします)

春は、冬に溜めた毒素を身体が排出しはじめるので、臓器を整える薬膳素材で、楽しい春のお迎え準備を😊✨

黒薬膳カレーは3月6日(土)までの提供となりますー🙏✨

さー!月末には自粛も解除されるようで、なんかワクワク🤗✨してるなか、

昨日、Twitterでこんな記事をみつけて、ハッとさせられました。

❇️❇️❇️❇️❇️
身体が疲れているわけでも落ち込んでいるわけでもないけど、とにかく力が湧いてこない。

この1年でわかったのは、楽しみな予定をたてられずに、ワクワクするのを諦めてガッカリしないための行動をしていると、感情が動くのをサボるようになるってこと。

目に見えないけどとても大きな被害だと思うのよ。

(サクちゃんさんのTwitterより引用🙏)
❇️❇️❇️❇️❇️

Twitterでも共感されてる方が多くいられました😖が、誰しもこの時期は、気を抜いたら、コレに陥りそうなのですねー😓

でも、自分だけではないとわかると、少し楽になるかなぁ✨

「気」が落ちる、抜ける、そもそも「気」とは?

わたし自身も、数年前に病気して、回復させるために、自分の身体をつかっていろんな実験を試してみて、これだけは断言できるのですが、

「気」とは、可視化できるもので、それは「生体電流」だと理解しています😊👍✨

人間の周りにはオーラとも呼ばれている「微弱な電気」が存在します。(これを測定すると、脳波や心電図となる)人間って本当に発光してるんですねー🤗✨

これが生体電流であり、「気」と称されるものでもあります。

小難しいことはさておき😁

単純に、気力を補給したいときは、筋肉を動かすことで、発電します💪✨

軽い気鬱なら、ウォーキングで吹き飛ばすことができますので、ぜひお試しください😊✨

また、気を充電するには、先の時間軸に「楽しみ」を設定すると、そのエネルギーが前倒しして「今」に届きますので

小さなことでも良いのですが、夜ご飯に好きなものを食べよう♡とか、週末に少しお出かけしてみようかな、とか。

楽しみは、心臓を動かし、発電されるので、ぜひぜひお試しくださいませ🤭✨

って、まぁ、この頃はまっている算命学で、わたしの周りの方(もしくは左京区?!)で気エネルギーの高い人が多くて😳

馬の耳に念仏感が強くなりましたが🤭✨楽しいってエネルギー!ってことですね👍✨

#京都カレー
#カレー
#タグをつけることを学ぶ💫
#不思議なこと大好き店主🙊
#生体電流
#生き上手は楽しみ上手
こんにちは! まずは今週のお店の空 こんにちは!

まずは今週のお店の空き情報です💫

12時台は満席となりました🙇
11時、13時はまだまだ空いておりますので、お問い合わせください💫ご来店お待ちしております♡

今日はスーパー主婦達と保存食のプロに、道の駅に連れて行ってもらいました🤭✨

#旬の駅

一号線沿いにあるおっきな道の駅!魚もお肉も取り揃えてあって、お花もいっぱい💫

ここは何度もお邪魔しているところ😊✨なんでもある!時々驚きのお買い得商品があります✨

#産直市場よってって

旬の駅から車で5分ほど北にあがったところにある道の駅。

こちらははじめましてなんですが、外観や陳列が普通のスーパーみたいだったから、期待薄かったのに、

ここのお魚が、とにかく新鮮で安い!!🤣お肉もお肉屋さんがはいってて、もつ肉も売ってる✨新鮮なお肉に半額シールが貼ってあって、テンションMAXでした🙈✨

お野菜もたくさんの生産者さんが入ってて豊富だし、ここは本当にパラダイス🙌✨(店員さんも明るい👍✨)

#じねんと市場

伏見力の湯に併設されていて、お野菜や米がメイン。お肉とかはブランド肉などが真空パックに入って感じです。

お野菜の種類が豊富で、人参も、紫、オレンジ、黄色、黒、など、いろんなタイプが揃ってました💫こちらはタイムアップになったので、また次回🙏✨

いつも伺うヌカ酵素浴が八幡なので、この地域にもよくお邪魔することが増えましたが、コストコ周辺は、道の駅パラダイス🙈✨嬉しい!

またいこう!すぐいこう😊✨

とまぁ、一人暮らしなのに、買いすぎですね😱💦甥っ子に美味しいお魚を食べさせてあげたいので、今夜はお魚パーリーです😊✨

#低気圧症候群
ご案内が遅れましたが、今週より「黒薬膳カレー」がはじまってます😊✨

キーマカレーのような、タコライスのような、言葉で説明するのが難しいですが、、、

ひとことで表現するならば、癖強い食材のマリアージュ😁✨

朝鮮人参からの黒ごま、なつめ、黒砂糖、黒米、木耳、スパイス、花椒、味噌、とか、もう書ききれないくらいの薬膳材料でカレーを💪✨

ジェノベーゼソース、カッテージチーズなどをトッピング😊✨

毎年好評いただいている「黒木耳の生姜あんスープ」は、今年からスープカップに入れて増し増しにしちゃいました!🤭✨

デザートには「黒ごま餅の甘酒ぜんざい&白キクラゲのローズヒップ煮」で、乾燥しがちな粘膜に潤いを🙏✨

とまぁ、こんなメニュー構成です😁2月の養生に👍✨お待ちしております♡

なお、黒薬膳カレーのテイクアウトも承ってます💪✨カレーのみ800円です。

生姜あんスープは、熱くて容器がふにゃりとなってしまうので😰用意できませんでした😱

自前のスープジャーなど、液体を持ち運びできるものを持ってきていただけたら、スープを無料でお付けいたします🙏

デザートのテイクアウトはプラス180円で承ります😊✨

ちなみに、店内での黒薬膳カレー(デザートか飲み物)は980円となります。

価格設定が少しややこしくなりますが、ご確認よろしくお願いいたします🙏✨

なお、本日の建国記念日は祝日のためお休みとなります。疲れをリセットしてきます🙏✨

#明日から頑張る族👍✨
#今年もあるよガゴメ昆布👍
おはようございます😚✨

生パスタは今週末までの提供となります。泣いても笑っても最終週ー😂😭😂😭(サミシィー!)

現在希望をいただいているぶんで、⑥きのこのラグーを完売とさせていただきます🙇🙏✨(材料が入荷したら復活します)

なお、今週はメニューの追加で、

⑨春キャベツとちりめんじゃこのペペロンチーノ
⑩春ごぼうと舞茸のペペロンチーノ

が追加となりました。

生パスタメニューラインナップのお知らせ💫

12日から、以下のラインナップでお届けしまーす🤗✨

①柚子胡椒のカルボナーラ
②大葉のジェノベーゼ
③韓国味噌のピリ辛トマト
④ゴマと豆乳のクリームパスタわさび添え
⑤春菊のジェノベーゼ
⑥終了(きのこのラグー)
⑦ハーブオイルのツナトマト
⑧担々麺風生パスタ

各メニューごと、一日の用意が少なくなりつつありますので、ご希望のメニューがありましたら、予めお知らせいただけるとスムーズにご提供させていただけます😳😳😳

なにぶん、一人で作業をしておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします🙇🙇🙇千手観音に早くなりたい🐙🛐。

また、来週からは、黒薬膳カレーがはじまります!

2月9日(火)から3月5日(金)までを予定しております💪✨

🍴黒薬膳カレー
🍴きくらげの和風スープ
🍴黒ごま餅の甘酒ぜんざい

黒薬膳カレーのテイクアウト仕様は、また来週ご案内させていただきますね🙏✨

#もしかしたらー
#3月中頃にー
#お帰りパスタがあるかもー🙊
こんばんは☺️✨ 今週も生パスタで こんばんは☺️✨

今週も生パスタでお待ちしております♡

🤹🤹🤹

さてさて、先週末は、フリーマーケットの中でたくさんの方を占わせていただき、ありがとうございました。

これだけ占っといて、なんですが、

占いは信じるものではなく、活用するものだと思っていて😁未来は自分で変えられると信じています💪✨

が、算命学は、当たる当たらない、より、例えるなら、ご自身の図鑑を読むような感覚なんです🤗

幸せを感じることのKeyは、自尊心の高さですが、これを育てることは意外と難しい

でも、図鑑を読んで、自分の才能に気がつき、自覚することで、自信に繋がる💪✨

しかし、才能とは、自分にとってできて当たり前のものだから、自分ではなかなか気がつきにくいもの🙄。

そんなときには、占いを活用してみるのも良いかな、と思うのです😊

食に関することであっても、得意不得意があって、

→教えることが得意な人、
→提供することが得意な人、
→レシピを作って発信することが得意な人か、
→研究することが得意な人、
→食文化を守ることが得意な人。

そんなことがわかるのではないかなーと思っています😊

お伝えしているうちに、その方の目の奥が、キラリン✨とする瞬間が何度かあって、眼力が増えてた😊✨

内容はなんであれ、自分を認めるという手法、としての占いの活用🙏✨

このタイミングでさせていただけて、良かったなーと、心底思いました☺️

またパワーアップしてゆきますので、いつかどこかで占わせてください😊✨

ありがとうございました💗✨

#量子エネルギーとか
#波動とか
#未来を作っていくお話も
#大好物です😊
#東京で一番行きたい場所は
#国会図書館🙈
#そんなわたしは
#水100%です😂
#アーユルヴェーダでも
#水100%です🙄

写真提供は
@yoko_al_mayu
いただきました写真シリーズ😊

一枚目は6種のキノコのラグーパスタ
二枚目はハーブオイルのツナトマト
三枚目は大葉のジェノベーゼ

です🤗

きのこのラグーは、アンチョビ風味のほんのりピリ辛です✨

ツナトマトはそこらへんで食べれるやん〜と侮るなかれ😂ローズマリーとタイムの香りが鼻から抜けるの、激ウマです✨

大葉のジェノベーゼは、大葉の大量摂取😂オイル系のパスタは、偶然にうまれた梅干しとのマリアージュが虜になります😁✨

メニュー選びの参考まで🙏✨

今月のパスタメニュー
①柚子胡椒のカルボナーラ
②大葉のジェノベーゼ
③韓国味噌のピリ辛トマト
④ゴマと豆乳のクリームパスタわさび添え
⑤春菊のジェノベーゼ
⑥キノコのラグー
⑦ハーブオイルのツナトマト
⑧担々麺風生パスタ
おはようございます💫

投稿に使用できる写真が見当たらなくて、なかなかアップできませんでしたが、生パスタはじまってまーす🙌

写真のこれは、ゴマ豆乳のクリームパスタ、ワサビ添え。病みつきになるわぁ🤤たっぷりわさびつけても、まだいける✨から、追いワサビしちゃうよね🤗

生パスタ期間は、テイクアウトがご用意できないのに、緊急事態宣言とか😱やめてくれーーー!と叫んでしまいましたが、打たれ強くもなります、わたしたち😁💪✨

やることは変わらず、今までやっていた感染予防対策で、引き続き、変わらず、安心して召し上がっていただけるよう、対策続けてゆきます🙌

パーテーションは、それ自体が感染源となるのではないか?という、わたしの判断で、設置はしていません🙇会話はマスク着用をお願いしております、が、もぅ皆さん、自然とマスクされているので、こちらからお願いすることもなく🙈感謝でございます🙌✨

「美味しい」が、生命エネルギーを高められることを信じて、引き続き、気合い入れて美味しいご飯を作りたいと思います🤹

みなさまの貴重な一食に、入魂だ👍✨
生パスタメニューラインナップのお知らせ💫

12日から、以下のラインナップでお届けしまーす🤗✨

①柚子胡椒のカルボナーラ
②大葉のジェノベーゼ
③韓国味噌のピリ辛トマト
④ゴマと豆乳のクリームパスタわさび添え
⑤春菊のジェノベーゼ
⑥キノコのラグー
⑦ハーブオイルのツナトマト
⑧担々麺風生パスタ

#写真はお客さまからの提供
#ありがとうございました♡
#付け合せは野菜スープか
#切り干し大根のトマト煮👍
海のうえに、まるでスポットライトのように射し込む一筋の光💫

奇跡的な風景に、うっとり🤗

沖縄の天気はほぼ曇りだったけど、初日は海の上にささる虹🌈だったり、強風でしなるヤシの木だったり、自然が生みだすアートに、ドキドキしながら😊

ただいまー🙌

#一筋の光
#一筋の光明
#ウソみたいにキレイ
#今年一年が拓かれる予感?
#開運
新年あけましておめでとうございます🎍

旧年中は大変お世話になりました💫✨

年末は、仕事モードがぷっつり切れて、プライベートモードで過ごし😂ていたら、昨年の一年を振り返って、軽い身震いを感じました。

「え、なんか大変やったなぁ😱ほいで、めちゃくちゃ支えてもらったなぁ😳✨」

「え、この感謝をどうやって表現したらいいんやろ😭✨」って。

言葉にすると、急にチープになってしまいそうな「ありがとう」を、どうやって伝えたらいいんかな🤔💦

わからないまま、年が明けてしまいました🙌✨

今もまだわからないままですが(しつこい😂)

わたしにできることは、心身を整えて、料理に込めることしかできないので、一食入魂💪してゆきたいと思います。

本年も引き続き、アンダンテと、かおるこを、どうぞよろしくお願いいたします🤗💫✨

※写真は元旦の今日、テレビで映されたWダイアモンド富士です。幸先♡いつかリアルでみてみたいなぁ🙈✨

※新年の営業は1月12日からです。予約受付再開は7日からとなります。
Load More... Follow on Instagram

how to access

  • 京都駅(四条)から市バス17号系統

    京都駅(四条)から

    市バス17号系統は、京都駅から四条河原町経由で北上します。京都大学農学部前で下車ください。

    17号系統の時刻表を見る

  • 出町柳駅から17号系統か203号系統

    altタグ

    最寄り駅は京阪出町柳駅となります。今出川通りを東に15分ほど歩いてお越しいただけます。

    17号系統の時刻表を見る

  • バス停「京大農学部前」から徒歩2分

    altタグ

    下車いただくと、今出川北側にローソンがあります。ローソンを背にして信号を南に渡り、吉田神社へ続く小道を南に向いて30秒ほど歩きますと、左側に鋭角になった道があります。そこを左に曲がってください。

    google mapをみる

  • お隣はクリーニング屋さんです

    altタグ

    クリーニング屋さんの脇にある小道を入っていただくと、すぐに当店がございます。店前の小さな看板が目印です。迷った際はお気軽にお電話ください。ご案内させていただきます。

  • アンダンテェカンタービレ(トップ)
  • ご予約について
  • お店の想い
  • フレッシュハーブカレー
  • 秋冬を補強する黒薬膳カレー
  • 隠れ生パスタは秋冬メニュー
  • 雑誌掲載
  • 地図と営業時間のご案内
  • サイトマップ
© 2015 京都大学東門から徒歩2分のカレー屋さん(ランチ営業のみ) | アンダンテエカンタービレ
  • シェア
  • TOPへ